ガーミンのワークアウトを使いこなそう!

 | 

お久しぶりです!
ポジティビアン☆サクラギ(ポジサク)です。

ここに現れるのは8月以来、
なんと4か月ぶり・・・

非常勤とはいえ、ご無沙汰しておりましたm(__)m

最近のワタクシはというと、
1/30の八代マラソン、
3/6の鹿児島マラソンにエントリー、
そして、全国のクリック合戦を勝ち抜いて!
3/12-13の小江戸大江戸(200km)にエントリー出来ました!

コロナでどうなるか分かりませんが、
久し振りのウルトラ、楽しみで仕方ありません♪

ですがまずは、その前のフルにも全力を尽くします!
八代と鹿児島のフルマラソンに向けて、
ランニング人生初のスピード練習に取り組み中です。

ガーミンユーザーの方でも、
普通に走ってデータを取るだけで、
事前にワークアウトを設定してそれに合わせて走る、
というのはあまりしてない方も多いと思います。

ワタクシもそうでした^^

ただ最近ワタクシも、改めて使っているのですが、
インターバルとかビルドアップのトレーニングをするには、
とっても使える機能なんです。

インターバルだとこんな感じで、

ビルドアップだとこんな感じ。

その設定方法ですが、
少し前の記事にはなりますが、
当店のECショップ、アイゲットのブログにあげてあります。

これを使えばトラックで走らなくても、
タイムを計るコーチがいなくても、
いろんなトレーニングができちゃうんです!

みなさまもよかったらぜひ設定して、
ガー民ライフをよりお楽しみください。

ではまた~。
いい結果報告ができるようにがんばりま~す(^^♪